こんにちは。ネオスペースです。
前回に引き続き、S様邸の駐車場拡張工事&芝張工事の様子をお届けします。
レンガの枠組みが完了しました。
先にこちらの細い方からコンクリートで埋めていきます。
まずその為にレンガにマスキングを施します(赤いのがマスキングしてあるレンガです)
コンクリートを入れる箇所を平らにし、高さが合うように気を付けながら、
コンクリートを流し込みます。
横の溝部分完成した写真がこちら。
境界に溝も入れ、きれいに仕上がりました。
次にコンクリートサイコロを設置します。
ワイヤーメッシュはコンクリートの真ん中にあると理想なので、
メッシュを浮かせられるようにコンクリートサイコロを設置します。
コンクリートを流し終え、なだらかにし、
刷毛引きで仕上げました。
※刷毛引き仕上げとは
ホウキではいたような刷毛の線をつけた仕上げ方法です。
人が歩く方向と交差するように刷毛目をつけて表面をざらざらにしているため
雨や雪の日に滑りにくくなるというメリットがあります。
その他の施工方法には、金鏝(カナゴテ)仕上げもあります。
芝生予定地の隣側の地面もコンクリートで固めます。
ワイヤーメッシュを敷いて
コンクリートで仕上げました。
だんだん仕上がってきましたね。
次回は駐車場仕上げ&芝張り工事のご様子をお届けします。