こんにちは。ネオスペースです。
もう6月となり、梅雨の季節に突入となりますね。
弊社は雨が降ると業務に支障が出るので、この季節は天気予報を気にする機会が多くなります。
雨にも負けず、頑張っていきたいです。
さて、今回は津市にあるSハイツ様の共用階段と廊下に鳥避けの防鳥ネットを張らして頂きました。
防鳥ネットとは、鳥(主に鳩など)が止まりにくくし、巣を作ることを未然に防ぐ効果があります。
鳩はドバトとキジバトがおり、よく見る鳩のほとんどがドバトです。鳥獣保護法の関係でドバトを追い払ったり、巣を排除することは違法となってしまいます。
しかし、鳩に巣を作られると糞害などの被害が出てアパート管理に影響が出てきます。
防鳥ネットは、鳥獣保護法を犯さずに鳩が来ないようにする最良の対策となります。
では、話を戻しまして、施工前がこちら
この天井にある梁や角の部分などに鳩などが巣作りし、糞害などの被害が出てしまいます。
天井に設置できるように準備していきます。
隙間ができないよう注意しながら、ネットをピンっと張っていきます。
目の細かいネットが貼られていることがわかりますでしょうか?
びっしりと隙間ができないように張ったので、これで鳩は侵入できません。
あまり目立たない色ですので、よく見ないとネットが張られていることもわからないため、景観を害しません。
巣を作ってはいけないところに巣を作らなくて済むので、鳩にとっても良いのではないでしょうか。
ありがとうございました。