M借家様 玄関ポーチ改修工事 完了

2021.12.24

こんにちは。ネオスペースです。

前回は腐り落ちそうになっている玄関ポーチの撤去作業をお届けしました。
今回も引き続き、松阪市のM借家様・玄関ポーチ改修工事の様子をお届けします。

腐った軒が撤去された所に新たな軒を作っていきます。

仮の柱から設置する柱に替え、軒の下地を作っていきます。

軒天にベニヤを張りました。
軒らしくなってきましたね。

軒の屋根の方にカラーベストを張ります。

<カラーベストとは>
「平型化粧
スレート」のことで屋根材の一種です。セメント、けい砂を原料として、繊維で補強して出来ています。もともとは、ある建材メーカーのブランド名だったのですが、いつしか化粧スレートの代名詞として使われるようになりました。
特徴としては、軽く、耐久性があります。他にも耐候性(直射日光や風雨に耐える力)が強く、施工後は重なり部分が多いため、耐衝撃性能が高くなります。

塗装を施し、出来上がりです。
         
黒く塗装したことで、モダンな雰囲気で素敵ですね。
既存の屋根とも調和して、素敵な玄関ポーチに生まれ変わりました。

家の顔とも言える玄関が一新すると、家そのものがキリリっとして引き締まりますね。
オーナー様にも気に入って頂けました。
ありがとうございました。

PAGE
TOP