W様邸 リフォーム その2

2021.11.15

こんにちは。
ネオスペースです。

前回に引き続き松阪市のW様邸のLDK変更リフォームの様子をお届けします。

床上げ工をした後、フローリングを張っていきます。
 
旧和室側から撮影した様子。


キッチンから撮影した様子。

フローリング張り終わりました。

フローリングが張られると更に広々とした印象を受けますね。
次に天井をベニヤ張していきます。


ベニヤ張できるように天井下地を追加します。


ベニヤ張できた様子です。
壁の方も下地が作ってありますね。
これに更にクロスを貼って仕上げていきます。


壁にベニヤを張っている最中の様子です。
このベニヤを張り終わった後、天井と共にクロスが貼られることになります。

そして、天井と壁にクロスを貼り終えたのがこちら↓

一気に様変わりしましたね!
正面の小窓がある壁は、キッチンの壁になりますので、キッチンパネルが貼ってあります。
キッチンから使いやすいようにパントリーを増設しました。
勝手口のすぐ傍に作りましたので、外からの荷物もすぐに収納できますね!

今回、撮影してくれたスタッフがHPで見やすいように、ほぼ同じ角度で写真を撮ってくれました。
せっかくですので、並べて変わっていく様子をご紹介したいと思います。











いかがでしたか?
クロス張り終わりの写真以外は夕方撮影なので、少し暗いのですが、
ダイニングキッチン(DK)+6帖和室が
広いリビングダイニングキッチン(LDK)に変わっていく様子が
お分かりいただけたのではないかと思います(*^-^*)

さて、次回は完成の様子をお届けしたいと思います。

PAGE
TOP